7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

塩谷町議会 2019-09-13 09月13日-02号

受動喫煙対策を強化する健康増進法改正をされ、その一部が施行されたことによって、7月から行政機関敷地内が原則禁煙となった。住民の健康被害をなくすため、先頭に立って政策や制度を企画、立案し推進するのが自治体の責務であることから、原則敷地内禁煙となる第1種施設に位置づけられた。自治体喫煙所もなくして、文字どおり全面禁煙をするように努力すべきです。

足利市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

飲食店やオフィスといった多くの人が集まる施設屋内原則禁煙となり、喫煙できるのは専用室に限られます。東京オリンピックパラリンピック開催前の2020年4月1日からとなります。世界保健機構国際オリンピック委員会は、たばこのないオリンピックを進めております。近年の開催国では屋内全面禁煙が実現しております。

野木町議会 2018-12-11 12月11日-03号

政策課長酒井浩章君) 駅前ロータリー東西喫煙所が今のところあるわけですけれども、おおむね公共施設屋外につきましてはいろんな方面からいろいろ課題があると思いますけれども、現在の改正健康増進法につきましては原則もう建物内は禁煙と、そしていろんな敷地内も原則禁煙というような行政機関におきまして、そういった改正法になっているかと思います。

真岡市議会 2018-09-10 09月10日-02号

庁舎での喫煙所設置についてでありますが、平成30年7月25日に公布された健康増進法の一部改正では、庁舎敷地内は原則禁煙となりますが、屋外受動喫煙を防止するために必要な措置がとられた場所には喫煙所設置することができるため、現在の新庁舎建設計画では、屋外受動喫煙防止対策に配慮した一般来庁者用と職員及び議員用喫煙場所設置する考えであります。  以上、ご答弁申し上げます。

高根沢町議会 2008-12-10 12月10日-02号

学校保健学会日本体育学会日本小児学会日本小児科外科医日本小児保健協会の5団体から、都道府県の教育長学校敷地内の禁煙をぜひ進めてください、学校原則禁煙とすべきということが出されております。また、高根沢町のホームページ、学校敷地内の禁煙について、効果としては大人が学校をよりきれいな環境にし、受動喫煙による健康被害から子供を守ります。

  • 1